運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1985-11-20 第103回国会 衆議院 商工委員会 第4号

当然、一つ輸入のかわりに輸出ということもあるし、同時にこの答申の中にもあるように、新しいエネルギーとして、例えば天然ガスからいくメタノールをこういうところにやらせたらどうかとか、あるいは大変優秀な技術者がおるのですから、その技術を生かしたもの、そういう設備投資を一方で業者はやりながら、その地域での雇用業種転換をやってでも——例えば小名浜日本化成というのがある。

水田稔

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

特に私なんかの場合には雇用の問題を非常に重視しますから、例えば日本化成がああいう状況になって、いわき新産都市でありながらあれだけの港が事実上もう投資がむだな投資になってしまっているような状況ですよ。今度ソビエトの船が入るか入らないかが問題になっていますけれども。そういう状況が。

加藤万吉

1984-07-10 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

本日は、本案審査のため、参考人として全国農業協同組合連合会常務理事田中昇君、日本硫安工業協会会長長野和吉君、日本化成肥料協会会長草野操君、北海道農民連盟委員長岡本栄太郎君及び東京都農業試験場農芸化学部長伊達昇君、以上五名の方々に御出席をいただき、御意見を承ることにいたしております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  

阿部文男

1984-07-10 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

菅原委員 草野参考人にお伺いしますが、日本化成肥料協会の方では原料を全部輸入に依存しているというわけでございますから、このような体質でありますと、国際競争力に対しましてはいつまでも対抗できそうにない劣性構造を持っているのじゃないかという不安を持つわけでございます。この点に対して、本当に五年後にいわゆる国際競争力が十分に持てるかどうか。  

菅原喜重郎

1984-07-10 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

     征矢 紀臣君         労働省婦人局婦         人労働課長   藤井紀代子君         参  考  人         (全国農業協同         組合連合会常務         理事)     田中  昇君         参  考  人         (日本硫安工業         協会会長)   長野 和吉君         参  考  人         (日本化成肥料

会議録情報

1984-04-12 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

野々内 隆君    事務局側        常任委員会専門        員        安達  正君    参考人        全国農業協同組        合連合会常務理  田中  昇君        事        日本農民組合新        潟県連合会副委  堀   武君        員長        日本硫安工業協        会会長      土方  武君        日本化成肥料協

会議録情報

1980-04-18 第91回国会 衆議院 商工委員会 第17号

上坂委員 いまお話が出ましたから申し上げますが、日本化成西工場の問題です。これは鹿島アンモニア合併をするというのが三菱一つ方向として進められておりましたが、それが途中でやめになって、残った三菱アンモニア尿素工場の方の設備廃棄がこの構造改善の中でどうするかという一つの問題になっていたということは御承知のとおりであります。

上坂昇

1979-05-29 第87回国会 衆議院 商工委員会 第16号

それから化学肥料でございますが、アンモニア製造業につきましては百十九万トンの計画でございますが、現在小名浜日本化成等の合併問題とかいろいろございまして、実は残念ながらこれはいまのところまだ動いておりません。それから尿素でございます。これは百七十九万トンの計画でございます。これもそういったあおりを受けましてまだ一つも手がついていない、ゼロでございます。  

矢野俊比古

1979-05-23 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

この間、参議院議員であるわが党の下田議員日本化成の問題を少し明らかにしてみましたが、この間の参考人意見を聞くと、そういう労働者の首切りなどないなどと言っていましたけれども、現に宇部窒素でございます。会社アンモニア及び窒素製造設備休止に伴う問題として余剰人員対策をこの二月八日の団交で具体的に提示してきております。百二十四名整理という、こういうことでございます。

津川武一

1979-04-24 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

ここで考えてほしいのは、そこで廃棄になったところは、法律でこういう恩典がありますよということだけでいいのかどうかということ、その以前の問題として、私は雇用問題として考えていただきたいのは、これは名前を挙げて悪いかもしれませんが、三菱グループではいわゆる鹿島コンビナートの中における鹿島アンモニア、それから小名浜日本化成というところで、いずれもアンモニアをつくっておるわけです。

水田稔

1979-03-22 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それから日本化成、いわきのあれですけれども東北肥料、秋田にあったものがスクラップされていわきにあった日本水素合併して日本化成ができたと、こういう形で、私さきに指摘しましたように、十七工場地域から消えてなくなったり、あるいは吸収、合併されたりしている、規模を縮小したりしているということは事実であると思うんです。  

下田京子

1979-03-22 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

政府委員(大永勇作君) この日本化成の問題につきましては、日本化成とそれから鹿島鹿島アンモニアとが問題になっているわけでございますが、この三菱グループの中におきまして、これの合併問題をどうするかなお検討中でございまして、まだ方向が出るまでには相当時間がかかるであろうという状況でございます。

大永勇作

1979-03-02 第87回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

上坂分科員 そこで、具体的に日本化成鹿島アンモニア合併問題にちょっと触れてみたいと思うのです。  調査しますと、鹿島アンモニアの場合と日本化成の場合では、地域経済に与える影響というのは、これはもう段違いなんですね。鹿島コンビナートの場合には製鉄が中心でありまして、これは地域的にはそう大きな影響はないのです。

上坂昇

1979-03-02 第87回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

日本化成の場合でございますが、これは総従業員が八百三十六名おります。そのうちでアンモニア尿素関係は、直接働いておるのが六十四名でございます。それから鹿島アンモニア、これは総従業員数が百四十四人でございますが、うちアンモニア尿素関係が六十七人、こういう数字に承知しております。

大永勇作

1979-02-27 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

安田委員 私が小名浜日本化成の問題について出したのは、ここが廃棄されることを望んでいるわけでもないし、私としてはこれは絶対承知できないところでありますが、そういうことを言っているのじゃなくて、このようにたとえばアンモニア尿素工場設備廃棄したり何かする場合に、関連企業というのはものすごく複雑に絡み合っておりまして、関連企業の安定を配慮しつつなどということを言ってみても、実際問題としてはそんなにうまくいくかということの

安田純治

1979-02-27 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

たとえばいま先生指摘小名浜日本化成の場合でも、確かに幾つかあるわけでございますが、それぞれの企業に対しましてのたとえば原料供給、ユーティリティーの供給というような点について御指摘になっておられるかと存じますが、これについてどう処理されるのかあるいはどういうような配慮をするのか、これがまさにいま企業において検討されておるところでございまして、こういう点につきましての検討を十分やっていくというのが

沼倉吉彦

1979-02-27 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

安田委員 ところが、これはたとえばアンモニア尿素関係などですけれども福島県のいわき日本化成というのがありますが、これの関連企業との関係なんかを見ますと非常に複雑でございまして、関連企業の経営の安定に配慮しつつ安定基本計画を実行しようとすると、どうしていいんだか非常にわからないと思うのですね。  

安田純治

1978-10-17 第85回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

先ほどの日本化成いわき工場の件につきましても、企業自身も必ずしも企業の採算だけで考えておるわけではございませんけれども、しかし私どもの方からも先ほど申し上げましたように、特にいわきの場合におきましては、先ほど申し上げました直接関連住民皆様への影響だけでなくて、いわきが成り立っておるもともとから言えば産炭地としてスタートした地域でございますし、新産都市でもある。かつコンビナートへの影響も大きい。

荒尾保一

1978-10-17 第85回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

日本化成小名浜工場西工場、これは合併縮小ということで鹿島の方に持っていってしまう。県労政課調査によりますと、福島県だけでこういう状態にあるわけであります。  その中で、特にいわき市にありまする日本化成小名浜工場西工場合併縮小、それから喜多方市にあります昭和軽金属喜多方工場、この二つは、自治体を中心とする地域の中の団体でほとんどが参加をしまして、物すごい大きな市民運動を展開しております。

野口忠夫

1974-05-15 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第39号

本日御出席参考人は、全国農業協同組合連合会常務理事田中隆君、日本硫安工業協会会長吉俊雄君、日本化成肥料協会常任委員長田中正男君、以上三名の方々でございます。  参考人各位に申し上げます。  各位には、御多用中にもかかわらず、本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。  

仮谷忠男

1974-05-15 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第39号

     植村 香苗君         日本国有鉄道貨         物局総務課長  藤井 智明君         参  考  人         (全国農業協同         組合連合会常務         理事)     田中  隆君         参  考  人         (日本硫安工業         協会会長)   末吉 俊雄君         参  考  人         (日本化成肥料

会議録情報

1969-07-02 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第44号

現在は第二次の大型化計画ということで、昭和四十二年一月の通産省の省議の決定に基づきまして、おおむね一日千トンの生産能力を持つということをめどといたしまして、若干の動きはございますが、現在三井東圧三菱化成日本化成、旭化成鹿島アンモニア及び日本アンモニアの六計画がすでに工事に着手いたしております。

後藤正記

1969-07-02 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第44号

永井先生指摘の七一・七%でございますか、七一・七%という数字は、おそらく私どものここに持っております、現状大型化アンモニア能力としての三井東圧、昭電、日産、宇部の六百トン、住友、アラスカ、これを加えた現状に、さらに今後つけ加えまして、おおむねパーデー千トンという三井東圧三菱化成日本化成、鹿島アンモニア旭化成日本アンモニア、これを累計いたされましたのが七一・七%かと存じます。

後藤正記

1969-04-18 第61回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

企業局石炭局との間で調整するということで早急に話がつくであろう、こういうようなこと等も談話で出ておりまするし、この問題については、結局、地上施設が優先する、こういうふうな形で処理されるであろうというような談話も出ておるわけでありまするが、ことに、真偽のほどは明らかでございませんが、この知事談話の中に、常磐炭鉱は、単にいま問題となっておる大劔工業団地の周辺だけでなく、既存の日本水素呉羽化学日本化成

田畑金光

1968-04-23 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

加藤(万)委員 これで終わりますが、いま当面は日本化成の新しい設立、それからその後起きるであろう三菱化成鹿島グループですね。日東化学等々が起きてまいりますから、ひとつ労政局長もよく事情を把握をしていただいて、通産とあるいは現地の労使関係把握をしていいだいて、適切ないま言ったような角度からの指導をお願いを申し上げておきたいと思います。大臣ひとつよろしく御指導願いたいと思います。  終わります。

加藤万吉

  • 1
  • 2